三十三回忌まで遺骨壷のまま個別に安置し、その後は納骨室に合祀いたします。
本人・配偶者、又は家族の一員が健在であることが原則です。
本人・配偶者、又は家族の一員が生前中は「倶会一処の会」会員として、所定の会費を納めていただきます。
合祀した遺骨は、万一返還のお申し出があってもお返しすることができません。
毎年のおせがき法要(5月)・お十夜法要(11月)で「倶会一処」納骨ご霊位の総供養をお勤めいたします。
個々の精霊又は先祖代々諸精霊等の永代供養をご希望の方は別途ご相談下さい。
1霊 | 2霊 | |
納骨冥加料 | 30万円 | 50万円 |
会費 | 年間10,000円 |